2024年本当に出会ってよかったゲーム1選!

steam

こんにちはTKGです。

本日は、「2024年本当に出会ってよかったゲーム1選!」ということで、今年もあと残り2日ということで2024の振り返りをして、私自身が今年プレイして一番よかったと思えた作品について紹介していこうと思います。

早速ですが、私が2024年で一番出会えてよかった作品というのは、、、

「SANABI(サンナビ)」です!!!

「このゲーム知らないな」という方も多いのではないでしょうか。このゲームはインディ開発のゲームなので大きく宣伝されている訳ではなく知らない人も多いとは思いますが、プレイした人からは最高にストーリーの良いゲームとして知られており、このゲームを体験した人のほとんどが好評として評判を上げたゲームとなっております。

それでは「SANABI」というゲームについて以下の目次の通り紹介していきます!

ゲームの概要

このゲーム、実は2024年に発売されたゲームではなく、Steam・Nintendo Switchにて2023年11月9日に全世界同時発売されました。

開発は「WONDER POTION」という韓国の大学生5人が立ち上げた会社です。パブリッシャー、つまりゲームを宣伝・販売する会社は「NEOWIZ」というこれも韓国の会社となります。

「WONDER POTION」がゲームの開発を行い、宣伝・販売は「NEOWIZ」という会社が行ったということですね。

2023年にはオープンβテストがあり、そこで日本語にも対応したものが配信されたのですが、翻訳がうまくできておらず、ストーリーの詳細については少し分かりにくかったようですが、その時点ですでにストーリーの良さを感じている方が多かったようです。

そこで、日本向けにもSteam・Nintendo Switchで正式リリースされ、翻訳も分かりやすくなり、話題を呼びました。

ゲーム内容の紹介

あらすじ

伝説的な退役軍人である主人公が最後の作戦のために招集される。それは、一瞬にしてメガシティであるマゴ市内数百万の住人がすべて消え去るという事件を追うこと。そして主人公の目的である復讐相手の「SANABI」がこの原因でありマゴ市内にいることを知り、「SANABI」を追い詰めるためマゴ市内で出会った少女とともにこのメガシティの謎に立ち向かう,

といったあらすじとなっております。

ネタバレが致命的なので、あらすじやストーリーについてお話しするのがとても難しいです(; ・`д・´)

スタイリッシュなワイヤーアクション

本作はいわゆるワイヤーアクションが採用されており、横スクロールのステージを主人公が持つチェーンフックを使って上下左右を縦横無尽に駆け回ることになります。

できることといったら、チェーンフック移動、攻撃壁、天井走りジャンプぐらいしかないのですがこのワイヤーアクションが結構人を選ぶような仕様になっているかと思います(;^ω^)

主人公が退役軍人という設定もあるので、スタイリッシュに敵を倒したり、ステージを駆け回ることができるのですが、それがなかなかアクションゲームが得意ではない方にとっては少し難しく感じる要素となっているかと思います。

しかし、難易度設定ができるようになっているので、アクションが合わないと感じた人は難易度を落とすことを強くお勧めします。アクション要素が合わないという理由でこのゲームをプレイしなくなるのは非常にもったいないです!!!

なので、アクションが合わないと感じた時点ですぐに難易度を落として、

クリアすることを優先してください!!!(大事なので2回言いました)

しかし、逆に、アクションゲームが得意なゲーマーにとってはなかなかにやりごたえを感じるようになっており、スタイリッシュに敵を倒したり、ギミックを攻略したときには快感を覚えるように作られております!

圧倒的で感動的なストーリー

さあ、なんといってもこのゲーム一番の見どころはこの圧倒的で感動的なストーリーです!!!

あらすじでも話した通り、ネタバレが致命的なので詳しいことはお話できないのですが、序盤から伏線を張り巡らせ、少しずつその伏線を回収していくのですが、逆にどんどん謎が深まるばかりで、ずっと先が気になるもやもやを抱いたままストーリーが進行していくので、なかなか止め時が見つかりません

そして終盤にかけて怒涛の伏線回収が行われ、紐解かれていく謎を目の当たりにしたときはもう涙なしでは見ることができません。

このゲーム、本当にストーリーの作りが秀逸で、まず、キャラクターを好きにさせるように作られているんです。

物語の合間合間に娘との思い出の場面が流れ、マゴ市で出会ってからずっと同行することになるマリという少女が自由奔放でとてもかわいらしく描かれており、娘のこともマリのことも好きになりますし、不器用だけど暖かさを感じる主人公にもとても感情移入がしやすくストーリーが作りこまれています。

このようにキャラに愛着が湧かなければ感動的なストーリーが訪れることはありません。しかし、物語の作り的に多くの人が登場人物に愛着が湧くように仕組まれています。ずるいですよね( ;∀;)

特にこのゲーム、主人公の娘とマリちゃんが主要人物として描かれているのですが、主人公と娘の親子愛を強く感じさせられる作りになっておりその娘とマリちゃんを照らし合わせていくような描写には堪らなく切なさを感じさせられます。

娘だけではなく、主人公をサポートするマリちゃんもとてもかわいらしく描かれているので結構シリアスな展開が多いなか、主人公とマリちゃんとの会話が癒しに感じられます。

キャラクターの描き方のみならず、物語が進行していく中で追加されるアクション要素すらも伏線として活用されており、本当にストーリーのこだわりを半端なく感じます。

ゲームの評価

このゲーム上記の通り、SteamとNintendo Switchで発売されており、特にSteamでは3万件もコメントがある中で常に「圧倒的に好評」を得ています。

先ほど、親子愛を強く感じさせられる作りになっているとお話しましたが、コメントの中には、子供がいなくても本当に泣けるストーリーだったと書かれているものもあり、特に、子供がいる人にとっては必ず刺さるようなストーリーであることが分かりますよね。泣きすぎて具合が悪くなっている人もいるようでした(笑)

ほとんどのコメントはストーリーに対するものであり、アクション要素についても完成度が高いとのコメントが多かったですが、やはり難易度に悩んでいる人もちらほら見かけられました。

締め

以上、「2024年本当に出会ってよかったゲーム1選!」ということで「SANABI」をご紹介いたしました!

皆さんどうでしたでしょうか?

これを機会にまだプレイしていない人はもう必ず購入してください!!!

Switchでも発売されているので遊びやすいはずです!必ず購入して、感想を友人や身の回りの人に話してください!!!もうこれは絶対です!(笑)

本当にこの2024年はこのゲームと出会うためにあったといっても過言ではないくらいの神ゲーなので皆さんもぜひプレイしてください!

それではまた。さよーならー。良いお年をーー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました